意外と使える!室内でハンディファンを利用するメリット5点

当ページのリンクには広告が含まれています。
eyecatch

最近は肌寒い日もあれば、家の中にいても暑さを感じる日もありますよね。

とはいえ、まだクーラーや扇風機を出すほどの暑さではないので、ちょっとだけクールダウンする方法があればうれしいですよね。

そんなときは手で持てるくらいの小型サイズの扇風機、ハンディファンを使ってみると快適に過ごせますよ

ドワーフさん

ハンディファンって、うちわの代わりに外で使うんじゃないの?

のやぎ

お家でもけっこう、使えるよ

今回は室内でハンディファンを利用するメリットを5点紹介します。

目次

室内でハンディファンを利用するメリット5点

室内でハンディファンを利用するメリット

室内でハンディファンを利用するメリットは、下記の5点です。

  • 出し入れが楽で手軽に使える
  • 持ち運びがしやすい
  • 机の上で使いやすい
  • 値段が手頃
  • 風量が他段階で調整できる

出し入れが楽で手軽に使える

扇風機を出そうと思うと、押し入れなどにしまい込んでいたら、取り出すのが大変ですよね。

昨年扇風機の掃除をしていなければ、まずはホコリをかぶった羽根の掃除から始めないといけません。

ハンディファンは小型でだいたい30cmくらいですので、押し入れにしまっていたとしても、すぐに取り出して使えます。

また本格的に暑くなってクーラーや大型の扇風機に切り替えるタイミングがきたら、ハンディファンをしまうことになります。

そのときも羽根が小さい分掃除も楽で、押し入れに戻すのもすぐにできます

持ち運びがしやすい

小型で軽いため、簡単に部屋から部屋に移動できます。また、オフィスなど別の場所に持っていくのも手間がかかりません。

充電式のファンであれば、電源に接続しなくても使えますので、移動中にも涼しさを感じることができますね。

机の上で使いやすい

下記の点から、机の上でも使いやすいですね。

  • 小型のため机のスペースを取らない
  • USB充電に対応しているハンディファンの場合は、パソコンなどから充電できる
  • 首振り機能がついているハンディファンの場合は、風の当たる場所を分散できる

値段が手頃

たしかに高いものもありますが、手頃な価格の商品が多いです。1000~3000円もあれば、十分な機能のハンディファンが買えると思います。

のやぎ

100円ショップで売っていることもあります

値段は手頃でも中には、おしゃれな色やデザインのファンが売っていることがあります。

風量が他段階で調整できる

一般的なハンディファンは、3〜5段階で風量を調整できます。細かく風量を調整できるのは、うれしいですね。

のやぎ

ファンについているボタンを押して、風量を変えられます

ハンディファンでは対応できないこと

室内でハンディファンを使うメリットがある一方、下記のように対応できないこともあります。

  • ファンの部分が小さいため、ハンディファンの風量は相対的に少なくなる
    →大型の扇風機の方が風量が多いため、こちらを使う方が涼しい

まとめ

今回は室内でハンディファンを利用するメリットを5点紹介しました。

小型で軽い扇風機というのが、ハンディファンの特徴です。そのため主なメリットとして、移動のしやすさや卓上での使いやすさがあります。

大型の扇風機の方が羽根が大きい分、涼しさは劣ります。しかしそれでも、ハンディファンは高機能化してきていて、どんどん使いやすくなっています。

手頃な値段の商品もありますので、ハンディファンを使ったことがない方は、まずはお試しで使ってみてもいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
のやぎ / Noyagie
必要なものを厳選して取り入れること、荷物になる余計なものは削ぎ落とすこと、そして残しておくべき大事なものは何か、を日々考えています。
目次