社会人になって、簿記などの資格取得のために勉強をしている方もいると思います。
最近はオンライン形式のテストも増えていますが、会場に行かなければならない試験もあります。
試験会場に試験を受けに行くは、学生のとき以来で久しぶり…という方も、もしかしたら、いらっしゃるかもしれませんね。
なにを持っていけばいいんだっけ?
受験票や試験の注意書きに持ち物は、書いてあると思います。しかしそこに書かれていなくても、持っていくと便利なものもあります。
今回は試験を受けにいくときの持ち物で、あると役に立つアイテムを6点紹介します。
試験を受けにいくときの持ち物で、あると役に立つアイテム
試験を受けにいくときの持ち物で、役に立つアイテムは下記の6点です。
- 受験票
- 写真(身分証明書)
- 鉛筆・消しゴム(筆記試験の場合)
- 腕時計
- 勉強した内容の要点をまとめたノート
- ゼリー飲料などの軽食・おやつ
受験票
これがないと試験が受けれない場合が多い、と思いますので、必ず持参しましょう。また持ち物などの注意書きが書いてあると思いますので、事前によく読んでおくことをおすすめします。
試験によっては、郵送ではなくメールなどで受験票が送られてくることもあります。
その場合は、スマートフォンでスクリーンショットを撮っておくか、印刷してオフラインになっても提示できるようにしてくと安心です。
写真(身分証明書)
本人確認のために、写真もしくは顔写真入りの身分証明書がいる場合があります。持参が必要かどうかは、受験票などで確認するようにしてください。
持ち物になっていなかったとしても、受験票を忘れた、もしくは紛失したときに、もしかしたら受験会場の受付で再発行してくれるかもしれませんので、携帯しておくと安心です。
鉛筆・消しゴム(筆記試験の場合)
たくさんの項目から、該当するものを塗りつぶすことで解答する、マークシート方式の試験の場合は、シャープペンシルではなく、鉛筆を用意しておくと楽です。
シャーペンだと芯が細いから、塗りつぶすの大変…
マークシートに使う鉛筆は、下記のようなものだと使いやすいです。
- 先を尖らせたものより、少しだけ先を丸くした(鉛筆の先を削りすぎない)方が回答しやすい
- あまり濃い鉛筆だと、解答を変えるときに消しゴムで消しにくいので、HBぐらいの濃さで十分
ふだん鉛筆を使わない場合は、コンビニに売っていることがあるので、試験前にチェックしてもいいかもしれません。
また試験会場によっては、机の上が狭いことがあります。ものを落としやすいので、鉛筆は3本以上、消しゴムは2個持っておくと安心です。
腕時計
ふだんスマートフォンで時間をチェックしていると忘れがちですが、試験中はスマートフォンを見ることができません。
また試験会場によっては壁かけの時計がなく、腕時計を持っていないと時間がわからないことがあります。
時間がわからないと、問題を解くときの時間配分ができなくなってしまうので、できるだけ持って行ったほうがいいです。
ただしApple Watchなどのスマートウォッチや高度な計算機機能がついた時計など、持ち込みできない時計もあるので、受験票の注意事項などで確認しておきましょう。
勉強した内容の要点をまとめたノート
事前に勉強した内容をまとめたノートつくっておくと、試験前の最終チェックができます。
試験会場に行く電車の中や、試験前の会場、昼休みにノートを眺めて、試験に臨むことができます。
ノートではなく、スマートフォンのアプリやメモに
まとめておいてもいいかもです
ゼリー飲料などの軽食・おやつ
頭を使うとお腹が空きます。またお腹がなるのが、気になって試験に集中できないかもしれません。
そんなときのために、試験前にすぐ食べれるものを持っておくといいかもしれません。
私は試験のを受けにいく日は、inゼリー(ゼリー飲料)のマスカット味をコンビニで購入することにしています。
しばらくは腹持ちするし、短時間ですぐに飲めるのでおすすめです
inゼリーのマスカット味に決めているのは、おいしくて飲みやすい!というのもありますが、試験当日に「何か買おうかな?」と悩まなくていいのが最大の理由です。
inゼリーのマスカット味なら、たいていコンビニに置いてますし。
注意点としては、試験会場近くのコンビニは受験生で混雑するので、時間がない場合は駅や自宅の近所で購入しておく方がいいです。
試験を受けにいくときに、持っていかなくてもいいもの
個人的に試験を受けにいくときに、「持っていかなくても、いいかな?」と思っているものは下記です。
- 参考書や問題集
- お弁当
参考書や問題集
試験日当日に、参考書や問題集を隅から隅まで見ている時間がないので、私は家に置いておきます。持っていくと重たいですし。
どうしても必要なページは、スマートフォンで写真を撮っておきます。紙で確認したい場合は、コピーをとって試験会場に持参するノートに貼り付けておいてもいいかもしれません。
お弁当
意外と持っていかなくても大丈夫なのが、お弁当です。
とても田舎であれば話は別ですが、試験会場が駅の近くにあれば、たいてい飲食店やコンビニがあります。
不安な場合は、試験会場をGoogleMapなどの地図アプリで調べておいて、近くに飲食できる場所があるか、ついでにチェックしておくといいかもしれません。
まとめ
今回は試験会場の持ち物で、あると役に立つアイテムを6点紹介しました。
合格するために勉強するのはもちろん大事ですが、試験会場に持参するアイテムもチェックしておいて、万全の状態で試験に臨めるといいですね。